2020年12月29日

1月定例学習会(1/10日)

みんなで読み取りにチャレンジ

対面での手話学習の機会が少なくなってしまいましたが、そんな中でもできることを!
今回は、Zoomを使って読み取りの学習にチャレンジします。
映像を見て、グループワークなども交えて、みんなで一緒に読み取りの学習をしてみたいと思います。

日 時:令和3年1月10日(日)
 午前10時00分〜11時30分 接続開始9時30分〜
講 師:守橋 幸男氏(神通研会員)
対 象:神通研会員
参加費:無料
内 容:当日は、2つの目的に分かれて学習します。
Aグループ「話されている内容を理解したい」
Bグループ「より良い日本語に翻訳したい」

申し込み:こちらの申込フォームに希望のグループなど入力の上、お申込みください。
  締め切り:1月3日(日)
チラシはこちら

*オンライン会議ツールZoomを使用します。
 通信環境(パソコンまたはタブレットやスマホ)を各自でご用意ください。
posted by 神通研 at 17:11| 学習会

2020年12月05日

12月定例学習会(12/20日)

神通研 2020年12月お楽しみ学習会                 

 今年最後の学習会は、wp手話寺子屋の手話講師や、Eテレ「ハートネットTV」などで、ろう通訳として活躍中の、寺澤英弥氏をお招きして講演を行います。
 是非、日本手話を学びにお越しください!たくさんのご来場お待ちしております。

『日本手話とは?』
日時:2020年12月20日(日) 14時30分〜16時 受付14時〜
場所:秦野市堀川公民館 2階多目的ホール(小田急渋沢駅徒歩15分)
講師:寺澤 英弥氏(wp手話寺子屋手話講師・ろう通訳者)
参加費:神通研・神聴連会員無料  非会員2000円(当日入会の方は無料)
定員:60名(先着順のため定員になり次第締め切らせていただきます)
   申し込みは不要です。当日会場にお越しください。

※コロナ感染拡大防止のため、検温・マスクの着用をお願いします。
※諸事情により内容変更や中止などの際には神通研HPに掲載いたします。

チラシはこちら


posted by 神通研 at 10:51| 学習会