2022年07月23日

全通研主催 緊急学習会(8/6土)

緊急学習会
障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法について

2010年〜2011年の「We Love コミュニケーション」パンフレット普及・署名運動では、全国から116 万筆もの賛同の署名をいただき、情報を当たり前に得られる社会の実現をめざして運動がはじまりました。
12 年の歳月を経て今年5月25日に法律が施行されました。ご視聴よろしくお願いいたします。

日 時:2022年8月6日(土)10:30〜11:30
「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法について」
 参議院議員 滝波宏文氏
(障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟事務局長)

主催:全国手話通訳問題研究会
開催方法:オンライン(Zoom)
参加対象者:全通研会員
参加費:無料
申込方法と締め切り:
以下内容を神通研事務局までお知らせください。
・8/6全通研緊急学習会参加申込み
・ 氏名・メールアドレス・受講者名・TEL・FAX
(複数で受ける場合は、受講者全員の氏名を記入してください。)
7月28日(木)までにお申込みください。 

チラシはこちら

posted by 神通研 at 10:44| 事務局より

2022年07月09日

8月定例学習会(8/21日)

神通研8月学習会

「よもやま話」
今回は、カナガワ・デフ・ウェイなどの行事でカメラマンとしてお見かけをする時松長美さんをお招きして、ご自身のお話などをしていただきます。
どんなお話が飛び出るか、ぜひ皆さん目で聴きに来てください!! 

日 時:8月21日(日)午後2時〜3時30分 受付1時30分
会 場:神奈川県聴覚障害者福祉センター 2階大講習室
講 師:時松 長美氏 (NPO法人藤沢市聴覚障害者協会会員)
参加費:会員は無料  非会員は2千円 
定 員:30人(先着順) 
申込み:こちらのフォームからお申込みください。 
締 切:8月14日(日)
チラシはこちら

※コロナ感染拡大防止のため、検温やマスク着用をお願いします。
※諸事情により内容変更や中止などの際には、神通研HPに掲載いたします。
posted by 神通研 at 14:38| 学習会

2022年07月02日

神奈川県ろう教育フォーラム(7/16土)

神奈川県聴覚障害者連盟主催の神奈川県ろう教育フォーラムが3年ぶりに、7月16日(土)、横浜市健康福祉総合センターにて開催されます。

日時 2022年7月16日(土)14:00〜16:00
会場 横浜市健康福祉総合センター 8階 大会議室AB
※会場とオンラインのハイブリッドで行います。
参加費 無料(どなたでも参加できます)
内容 
ミニ報告「私の受けてきた教育を振り返って」
ろうの若者などに自分が受けてきた教育について語っていただきます。
フリートーク「これからのろう教育に望むこと」
これからのろう教育に望むことなどについて、それぞれの立場で考えていることなどを話し合います。

締切 7月10日(日)
チラシはこちら
posted by 神通研 at 11:23| 事務局より