2015年05月24日

第1回 全通研アカデミー(関東ブロック)(7/5日)

第1回 全通研アカデミー 〜全通研学校V〜<関東ブロック>

2014年度で終了した「全通研学校U」に代わり、「全通研アカデミー 〜全通研学校V〜」として開催します。
2015年度は、関東・北信越・九州の三ブロックです。機関誌“手話通訳問題研究”の特集をさらに深めるために、執筆いただいた方にご講義いただきます。
全通研学校Uと同様に会員であれば他のブロックにも参加できます。
学びを深める機会として、多くのみなさんの参加をお待ちしております。

=======
期日:2015年7月5日(日)
会場:港区障害保健福祉センター ヒューマンぷらざ
(〒105-0014 東京都港区芝1-8-23 TEL/03-5439-2511)

第一講座:2015年7月5日(日) 10時〜12時
  講師:大矢  暹 氏 (淡路ふくろうの郷 施設長)
 テーマ:「聴覚障害者の暮らしから学ぶ」

第二講座:2015年7月5日(日) 13時〜15時
  講師:池原 毅和 氏 (弁護士)
 テーマ:「障害者差別解消法と聴覚障害者」

<参加申込みのご案内>
【参加費・参加資格】
  参加費  1,000円 
  参加資格 全通研会員のみとします
【会場】
 港区立障害保健福祉センター ヒューマンぷらざ
 105-0014 東京都港区芝1-8-23
 TEL:03-5439-2511/FAX:03-5439-2514
 JR  山手線・京浜東北線 浜松町駅南口 徒歩10分
 地下鉄 浅草線・大江戸線 大門駅 徒歩 7分
     三田線 芝公園駅      徒歩10分
【申し込み方法】
 申込書に必要事項をご記入の上、支部にお申し込みください。
 申込先は、風かながわ5月号に同封のチラシでご確認ください。
【申し込み締め切り】
 2015年6月22日(月)
 ※当初、6月5日を締め切りとしていましたが、延長しています。

チラシはこちら

posted by 神通研 at 21:42| 全通研&関東通研