神聴連・神通研共催 手話通訳士養成講座 試験対策コースのお知らせ
【受付終了しました。】
◆学科試験コース(全4回) ※非会員の方も受講できます
学科試験のうち、「障害者福祉の基礎知識」「聴覚障害者福祉の基礎知識」の出題傾向と対策のポイント、また特に難関といわれる「国語」については、3回に分けて重点的に学びます。
7月 5日(日) 9:30〜10:00 開講式・講演「通訳士試験の経過と意義」
7月 5日(日)10:30〜12:30 学科試験対策1「国語」
7月 5日(日)13:30〜15:30 学科試験対策2「国語」
7月12日(日) 9:30〜10:30 学科試験対策3
学科試験のうち、「障害者福祉の基礎知識」「聴覚障害者福祉の基礎知識」の出題傾向と対策のポイント、また特に難関といわれる「国語」については、3回に分けて重点的に学びます。
7月 5日(日) 9:30〜10:00 開講式・講演「通訳士試験の経過と意義」
7月 5日(日)10:30〜12:30 学科試験対策1「国語」
7月 5日(日)13:30〜15:30 学科試験対策2「国語」
7月12日(日) 9:30〜10:30 学科試験対策3
「障害者福祉の基礎知識、聴覚障害者福祉の基礎知識」
7月12日(日)10:45〜12:45 学科試験対策4「国語」
7月12日(日)10:45〜12:45 学科試験対策4「国語」
◆実技対策コース(全4回)
※受講は、今年度士試験を受験予定の、神通研会員限定とします
8月30日(日)10:00〜12:30 実技試験対策1「聞取り」
8月30日(日)13:30〜16:00 実技試験対策2「読み取り」
9月27日(日)10:00〜12:30 実技試験対策3「聞取り」
9月27日(日)13:30〜16:00 実技試験対策4「読み取り」
8月30日(日)10:00〜12:30 実技試験対策1「聞取り」
8月30日(日)13:30〜16:00 実技試験対策2「読み取り」
9月27日(日)10:00〜12:30 実技試験対策3「聞取り」
9月27日(日)13:30〜16:00 実技試験対策4「読み取り」
★会場:県民活動サポートセンター
(JR・私鉄横浜駅西口・きた西口から徒歩5分)
★受講資格、受講料(資料代含)、定員
学科(全4回)神通研会員4000円 非会員6000円 定員30名
実技(全4回)8000円 ※神通研会員のみ受講可 定員20 名
※学科&実技連続受講(全8回)11000円 ※神通研会員のみ申し込み可
学科(全4回)神通研会員4000円 非会員6000円 定員30名
実技(全4回)8000円 ※神通研会員のみ受講可 定員20 名
※学科&実技連続受講(全8回)11000円 ※神通研会員のみ申し込み可
チラシはこちら