神通研8月定例学習会
会員限定・はじめての オンライン学習会
日時:2020年8月1日(土) 午前10時30分〜12時 接続開始 10時〜
緊急事態宣言も解除され、少しずつ生活が戻りつつあります。みなさま、元気でお過ごしでしょうか?
最近、「オンライン」や「リモート」などの言葉をよく耳にし、やってみたいけど機会が無い・どうやってやるのだろうと思っていませんか?神通研では 4 月の役員会からウェブ会議を始めています。このノウハウを使ってみなさまと、茶話会的な学習会を企画いたしました。
「うまくつながらないかもしれない・・」「自分でもできるだろうか」と思っている方々のための学習会です。モノは試し、もし接続できなかったら・・と遠慮する必要はありません。
運営する側も初めての試みで、おひとりおひとりに充分なフォローはできませんが、お互い気軽な気持ちで・・そんな場にしたいと思っています。
パソコン・タブレット・スマホにてご参加いただけます。(通信環境は各自でご用意ください。)
今回は会員限定・申し込み制になりますのでご了承ください。
【当日までの流れ】
・前日までに申込みをお願いします。申込フォームはこちら
・オンライン会議ツールである Zoom を使用した茶話会となります。
申込みされた方に、事前に接続用の URL・接続方法・注意事項等をお知らせします。
テーマは「コロナ禍での手話通訳活動・地域のろう者との活動について」
手話通訳や手話サークルはどんな状況だったのか、他の地域はどうしているんだろう?
日ごろ、神奈川各地で活動している人同士で、ゆるく、かつ、有意義な情報交換しませんか?
◆10時〜接続可能としますので、最初の30分間は接続確認などに自由にお使いください。
(画面が出ない、音が聞こえないなど、接続後の問題を可能な範囲でお手伝いします。)
10時30分からは、神通研担当が進行します。
チラシはこちら