2012年04月24日

5月定例学習会 5/13(日)

2012年度神通研会員拡大学習会
神通研5月学習会は2本立てです!!

◆10:00〜 第1部:「研究誌」を読み解こう!
講師:村石彰氏(神通研会員・全通研理事)
神通研会員に全通研から年に4回届く「研究誌」。積んどくだけではもったいない!
この「研究誌」をより楽しく・面白く活用し、学べる方法をご紹介します。

◆11:10〜 第2部:手話の「読み取り」練習
講師:小平靖子氏(神聴連会員)+ 神通研会員
読み取り、といってもニーズは千差万別。
今回は、目標にあわせた2つの講座を同時に開催します。

〜まだまだ初心者〜 ひよこさんコース
☆手話をはじめてまだ間がないんです。
☆手話が読み取れなかったけれど、聞き返すのが申し訳なくて、ついついそのまま・・・
☆ろう者に話しかけられると、緊張でパニックになってしまうんです。
今回は、みんなでじっくりゆっくり楽しく読み取ってみましょう!
※通訳資格をお持ちの方のご参加はご遠慮ください

〜がんばってます!〜 にわとりさんコース
☆統一試験合格を目指してがんばっています!
☆通訳活動しています。でも読み取りが苦手・・・
☆いい手話ほど、日本語に変えづらい、この壁、高くて大変・・・
みんなで悩みを持ち寄って、ステップアップを目指しましょう!

日時:2012年 5月13日(日) 9時30分〜 受付 10時開始 
※第2部のみの参加はできません。
場所:県民活動サポートセンター 302(横浜駅西口 徒歩5分)
参加費:神通研会員無料 非会員の方も今回は無料です

※資料として研究誌119号(最新刊)を使用します。

2011年度会員の方は「風かながわ」4月号に同封されていますので、ご持参ください。
2011年度非会員の方は当日ご用意します。

事前の申し込みは不要です。みなさまのご参加をお待ちしています。

大きな地図で見る
 
posted by 神通研 at 22:19| 学習会