☆研究誌を読み解こう
講師:村石 彰氏(神通研会員・全通研理事)
研究誌ってどう活用したら良いの?という声に応えて始まった学習会です。
今回取り上げる123号は、神通研の仲間である伊藤勝子さんが表紙を飾っています!
聞こえない人にもわかりやすい健康講座が大人気で、訪問看護師としても大活躍の伊藤さん。
研究誌の活用法を学びながら、撮影裏話も聞けるかも・・?
☆お楽しみ学習会
講師:守屋三千子氏(神通研会員)
テーマ「ろうあ者との出会い
〜私の手話活動を支えたもの〜」
神奈川県聴覚障害者協会の職員として長年活動されてきた守屋さん。
ご存知の方は多いと思いますが、今までお話を聞ける機会はあまりなかったのではないでしょうか?
神奈川のろうあ運動に寄り添い活動してこられたお立場から様々なお話を伺います!
***************************
日時: 2013年5月11日(土)13時〜16時(受付開始12時半)
場所: 神奈川近代文学館中会議室
みなとみらい線 元町・中華街駅下車 徒歩10分
JR京浜東北線 石川町駅下車 徒歩20分
神奈川中央交通バス11系統(桜木町駅〜保土ヶ谷駅)
横浜市営バス20系統(山手駅〜桜木町駅)
観光スポット周遊バス「あかいくつ」(桜木町駅〜港の見える丘公園)
※いずれもバス停「港の見える丘公園」下車徒歩3分
映画「ゆずり葉」のロケ地にもなった港の見える丘公園内です。
近くには元町・中華街・山下公園など見所いっぱいのロケーション!
参加費: 神通研会員無料 非会員の方も今回は無料です!
☆事前申し込み不要
資料として研究誌123号(最新刊)を使用します。
風かながわ4月号に同封されていますので、2012年度会員の方はご持参下さい。
非会員の方は当日ご用意します。
☆当日、会場にて2013年度の入会手続きを受付します☆