2013年06月12日

第6回全通研学校関東分校in神奈川(6/29土)

全通研学校が関東ブロックで開催されない年に、会員の皆さんの学びの機会を確保するため、関東ブロック独自で企画・運営してきた関東分校も6回目となりました。
今回はお二人の講師をお迎えし、午前は障害のある人たちに関わる法制度の最新の動向、午後は通訳技術の向上に役立つ翻訳の理論について学びます。
誰もが暮らしやすい社会を作るため、今何が求められているのかを、支部の垣根を越え関東の仲間とともに学び、考える場にしたいと思っています。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

主 催 関東手話通訳問題研究会
主 管 神奈川手話通訳問題研究会(神通研)

日時 2013年6月29日(土)10:00〜15:45
会場 かながわ県民センター 4階 403会議室
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2

日程
9:30 受付、開校式
10:00 〜12:00
第1講座 「障害者権利条約と日本の障害者制度〜差別禁止法を中心に〜」
 講師:崔 栄繁 氏
昼食休憩
13:30〜15:30
第2講座 「翻訳の理論と実践(手話から日本語)」
 講師:宮澤 典子 氏
15:45 閉校式

参加費 会員 500円
参加費は、当日会場にて徴収させていただきます。
参加資格は会員のみとします。
会員確認のために、当日、全通研会員証をご持参ください。

締切 2013年6月15日(土)神通研必着

神通研の申し込み先
◇メール gakusyu@jintsuken.com ←携帯電話からもOKです。
◇お近くの神通研役員に直接お申込みいただいても結構です。
他支部の方は、所属の支部にお申込み下さい

締め切り日が過ぎての受付はいたしませんので、ご注意ください。

昼食 各自でご用意ください。※会場付近に飲食店多数あります。

チラシはこちら
 
posted by 神通研 at 00:38| 全通研&関東通研